20190529【Technology/EN,JP】電通とISID、職人の能力をAI で継承する「プロジェクト 匠テック」を開始/Dentsu and ISID starts the “project TAKUMI tech” that will inherit the ability of the artisan with AI.

電通と ISID、職人の能力を AI で継承する「プロジェクト 匠テック」を開始 ― 双日と共同で、マグロの品質判定を行う画像解析 AI「TUNA SCOPE™」を開発 ―

Dentsu and ISID starts the ” project TAKUMI tech ” that will inherit the ability of the artisan with AI – in collaboration with the twin day, the image analysis AI ” TUNA SCOPE™ ” that performs the quality assessment of the tuna –

スマートフォンでマグロの品質を瞬時に判定

株式会社電通(本社:東京都港区、社長:山本 敏博)、株式会社電通国際情報サービス(本 社:東京都港区、社長:名和 亮一、以下 ISID)のオープンイノベーションラボは、「プロジェクト 匠テック」を開始しました。少子高齢化等の社会構造の変化を背景に、熟練の職人が持つ 技能継承が課題となっている様々な産業において、その技能を人工知能(AI)をはじめとした 技術を活用して継承する取り組みです。

Dentsu Co,” Ltd. (Headquarters: Minato-ku, Tokyo, President: Toshihiro Yamamoto), Dentsu International Information Service (Book Company: Minato-ku, Tokyo, President: Ryoichi Nawa, following) open innovation lab is ” project TAKUMI tech ” We have started. In the background of the change of social structure of declining, elderly, the skill of the skill inheritance with skilled artisans is a challenge, using the skill of artificial intelligence (AI) to inherit it. It’s an initiative.

その一環として、双日株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤本 昌義)と共 同で、後継者不足が深刻なマグロの目利きの技能を継承するため、天然マグロの尾部断面画像 から AI が品質判定を行うシステム「TUNA SCOPE™」を開発し、実証実験を今年 3 月に実施 しました。

As part of it, it is shared with Soujitsu Co Ltd. (Head Office: Chiyoda Ward, Tokyo Prefecture, Representative Director: Masayoshi Fujimoto), so that the lack of successors will inherit the skill of a serious tuna, so it is a cross-section image of the natural tuna. AI has developed a system ” TUNA SCOPE™” which is a quality test, and the demonstration experiment has been implemented at the March of this year.

電通グループは「TUNA SCOPE™」のさらなる精度向上と実用化に向け、学習モデルの教師データの継続的な収集、解析アルゴリズムの最適化に向けた取り組みを続けていくとともに、 得られたノウハウを他の産業分野での AI による「目利き」の継承に応用していくことで、社会 や企業の課題解決に貢献してまいります。

Dentsu group continues to optimize for further accuracy and practicality of ” TUNA SCOPE™” and continue the efforts of learning models of teacher data and optimizing for analysis algorithms, and the know-how. By Applying to the inheritance of “eye” by AI in other industrial fields, we will contribute to the challenges of social and corporate challenges.

【取り組みの背景と概要】

日本のあらゆる伝統産業において、その長い歴史の中で培われてきた職人の技は、人類の経験知が集積された貴重な知識資源であるといえます。またこれらのノウハウは、「職人の勘」と形容されるように、体系化および言語化がされ得ない暗黙知であるとされ、その担い手である職人が高齢化の一途をたどる中、存続が危ぶまれています。
「プロジェクト 匠テック」は、膨大な教師データの収集、ディープラーニングを活用した画像解析技術の適用によって、AI が職人の暗黙知を独自に解釈し、貴重な職能を後世に継承していくことを目指して発足しました。
今回は、従業者の高齢化が深刻な課題となっている水産業界において、一人前になるまで10年は必要といわれるマグロ仲買人の「目利き」のノウハウに着目。マグロの尾部断面の目視により品質判定を行う「尾切り検品」※1 と呼ばれる職人技から得た膨大なデータを機械学習によって継承したAI システム「TUNA SCOPE™」を開発しました。

※1 尾切り検品:冷凍マグロの尾を切断し、その断面の目利きによって職人が品質判定を行う業務のこと

[Initiative background and summary]

The craftsmanship of a craftsman that has been cultivated in its long history in every traditional industry in Japan is a valuable knowledge resource that has been collected by the human experience of humanity. Also, these know know-how, as described as ” Artisan’s intuition,” is considered to be a tacit knowledge that cannot be systematized and language, and the craftsman who is the bearer of the bearer is in the middle of aging and continues to exist. Is being broken.” project TAKUMI tech” is a collection of huge teacher data, and the application of image analysis technology that uses deep learning is that AI interprets the artisan’s tacit knowledge independently and inherits valuable professional in posterity. I was inaugurated for the aim.

This time, we focus on the know-how of a tuna broker, which is needed for 10 years, in the fisheries industry, which is a serious challenge for the aging of the contractor. We have developed an AI system ” TUNA SCOPE™” that is inherited by machine learning, a huge amount of data obtained from craftsmanship called tail got 1, which is a quality decision by the visual of the tail section of the tuna. ※ 1 tail cut: the work of a craftsman who disconnects the tail of a frozen tuna and makes a quality decision by the quality of the cross-section.

【実証実験の詳細】

本実証実験は、
①「TUNA SCOPE™」β 版をマルミフーズ株式会社※2の尾切り検品業務に適用し、判定精度を検証。
②同システムが最高品質と判定したマグロを「AI マグロ」(商標出 願中)としてブランド化することによる市場性を検証。
という 2 段階で実施しました。

※2 マルミフーズ株式会社https://www.yskf.jp/company/marumi-foods.html

[Details of the empirical experiment]

This demonstration experiment is
① “Tuna scope ™” the beta version is applied to the tail cut off the Marumi Foods Co Ltd and inspecting the precision of the judgment.
② Validate the market by the brand as “AI tuna” (Applying for a trademark) as the best quality of tuna that is determined by the same system.
It was implemented in 2 stages.
※ 2 Marumi Foods Co Ltd.: https://www.yskf.jp/company/marumi-foods.html

① 「TUNA SCOPE™」の β 版開発と適用
マグロの尾部断面写真と、職人の4〜5 段階の品質評価の結果を紐づけて尾切り検品のデータを取得し、画像解析を行うためのシステムを構築。さらに収集したデータを基にチューニング と ディー プラーニング・アルゴリズムの 選定を行 い 、スマートフォンアプリとして実装した「TUNASCOPE™」β 版を開発しました。これをマルミフーズ焼津工場での検品業務で試験運 用した結果、職人と 85%の一致度でマグロの品質判定に成功しました。

① Beta development and applying for ” TUNA SCOPE™”Tuna tail section photo and the result of the quality assessment of the Artisan 4 TO 5 stages of the quality of the 4-Step-of-the-tail, and the system to get the data of the tail cut and the image analysis. We have developed a beta version of the ” TUNASCOPE™” which has been implemented as a smartphone app, which is based on the data we collect and the selection of the deacon learning algorithm. The result of the test luck at the mar business at the Yaizu factory of Marumi Foods and the 85 % match with the artisan was successful in the quality of tuna.

「TUNA SCOPE™」ロゴマークとアプリ画面

② AI が最高品質と判定した「AI マグロ」の販売および市場性検証「TUNA SCOPE™」の運用で最高ランクと判定されたマグロを「AI マグロ」とし、商品ブランドロゴを開発。「産直グルメ回転ずし 函太郎 Tokyo」で 5 日間にわたって提供し、約 1,000 皿を販売しました。アンケートの結果、注文客の約 89%から「AI マグロ」に対する高い満足度 を示す回答が得られました。

” TUNA SCOPE™” Logo Mark and app screen② AI is the best quality, and ” AI tuna ” for sale and market validation ” Tuna scope ™ ” is the highest rank and determined tuna as ” AI tuna ” and developed a product brand logo. “Direct Gourmet Conveyor-Zushi Hakotaro Tokyo” has been offered for 5 days and sold about 1,000 dishes. As a result of the survey, we have received an answer to the high satisfaction of “AI tuna” from about 89 % of our customers.

<実施概要>
日時 2019 年3 月27 日(水)~ 3 月31 日(日)11:00 ~ 23:00
場所 産直グルメ回転ずし 函太郎Tokyo

< Implementation summary >Date and time: 3 (Wed) ~ 3 (Sun) 11:00 ~ 23:00Location: Direct Gourmet Conveyor-Zushi Hakotaro Tokyo

「AIマグロ」のロゴマークと回転寿司店での展開

なお、本実証実験には、マグロの加工・販売を手掛けるマルミフーズ株式会社が検品業務へのシステム適用で、またクウジット株式会社※3が画像解析技術の提供で協力しています。

※3 クウジット株式会社:https://www.koozyt.com/

In addition, the Marumi Foods CO LTD. has been working on the system for the got business, and the Koozyt, Inc. is cooperating with the offering of image analysis technology.
※ 3 Koozyt, Inc. https://www.koozyt.com/

また、本プロジェクトは、最先端のAIに関するノウハウと社内外のネットワークを結集した、全社横断のAI特化プロジェクトチーム「AI MIRAI」の活動の一環として、電通のクリエーティブチームが行っています。

The project is also a part of the Company-wide AI specialized project team ” AI MIRAI ” project, which has gathered a network of know-how and build on the cutting edge AI, Dentsu’s creative team is doing it.

●「TUNA SCOPE」Webサイト(https://tuna-scope.com/

<双日株式会社について>
会社名 :双日株式会社
代表者 :藤本 昌義(代表取締役社長)
所在地 :東京都千代田区内幸町2-1-1
設 立 :2003年4月1日
資本金 :160,339 百万円
事業内容: 総合商社として、自動車やプラント、航空、医療インフラ、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。
U R L :
https://www.sojitz.com/jp/

<About The Soujitsu Co Ltd.>
Company Name: Soujitsu Co Ltd.
Representative: Masayoshi Fujimoto (President of the representative)
Location: 2-1-1 Uchisaiwai-Cho, Chiyoda Ward, Tokyo city
Setting: April 1, 2003
Capital: 160,339 million yen
Business Content: as a comprehensive trading company, we are in the country, including vehicles, plants, air, medical infrastructure, energy, metal resources, chemicals, food, agricultural resources, consumer products, and industrial parks, including the sales and trade business of goods. And we are doing global polygonal business, such as the production and sales of various products in overseas, and the planning, coordination, investment, and financial activities of various projects.
Ur l : https://www.sojitz.com/jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Selected Webshops

カテゴリー

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial